奇跡の米「いのちの壱」はどんなお米?いのちの壱の特徴は?いのちの壱をご紹介します。

こんにちわ〜

お米ソムリエのしげおです。

お米を購入するときは何を基準に選びますか?

自分の好みのお米を見つけるのはなかなか見つからないと思います。

そこで今回私のおすすめのお米「いのちの壱」をご紹介いたします。

いのちの壱は奇跡のお米と言われています。

なぜ奇跡のお米と呼ばれているのでしょうか?

味は?

特徴は?

美味しく食べるには?

いのちの壱の疑問点を解決します。

購入前にこの記事を読んで参考にしてみてください。

お米ソムリエ®資格認定試験資格保持証明

奇跡のお米と言われるいのちの壱誕生秘話

いのちの壱は奇跡のお米と言われています。

いのちの壱の誕生も奇跡的で、突然変異によって生まれました。

2000年の秋に今井隆さんという農林水産省の職員が、岐阜県下呂市のコシヒカリの田んぼを見回りしていると、異常に背の高い変わった稲を見つけました。

その稲穂は通常のコシヒカリより15cm高く大粒の籾(もみ)と太い茎

その稲を調べてみると人工的に交配されたものとは違い、自然に発生した突然変異ということがわかったそうです。

今井さんはこの新品種に「いのちの壱」と名付けました。

まさに奇跡のお米といえる所以です。

奇跡のお米「いのちの壱」特徴

いのちの壱は衝撃的な味わいを感じるお米です。

いのちの壱の特徴は

  • コシヒカリの1.5倍の大粒
  • 炊きあがりはふっくらとして輝く艶
  • 香りが強い
  • 強い粘りともちもちした食感
  • 強い甘みで旨味も凄い

まさに「お米の王様」といえるお米です。

炊きたては強い粘りと強い甘み弾力もあり噛みごたえがあるお米で、衝撃を受ける食味だと思います。

しかも冷めても美味しいのでお弁当にも最適です。

弱点のないお米ですね!

全国80銘柄お米の食味チャート

全国80銘柄食味チャート参考にしてみると甘くもちもちの部類に入ります。

いのちの壱は扱う店舗が少ないので、扱うお店があったらぜひ食べてみてください。

いのちの壱の評価は?

いのちの壱は実際にどのように評価されているのでしょうか?

食味ランキング

美味しいお米ならば食味ランキングで評価されていると思いますが、残念ながら、いのちの壱は作付面積が非常に少ないため食味ランキング対象外となっています。

参考に2023年食味ランキングです。

気になる方は見てみてください!

食味ランキング 2023食味ランキング一覧 (令和4年産米の食味試験結果) | 美味しいお米ランキング

2023年に日本穀物検定協会が発表した第52回食味ランキング(令和4年産米)概要。令和4年米は152産地品種を食味試験をした。「特A」にランクされたお米は40産地品種、「A」…

お米コンテスト

食味ランキングでは評価されていませんが、いのちの壱は以下のコンテストで評価されています。

  • 1. 米・食 味 分 析 鑑 定 コ ン ク ー ル
    (予選は食味計で本選は官能試験)
  • 2. お 米 日 本 一 コ ン テ ス ト i n しずおか
    (予選は食味計で本選は官能試験)
  • 3. あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト
    (予選から本選まで全て官能試験)

官能試験の3のコンテストが一番厳しい審査だと感じます。

実際に上記コンテストで日本一を受賞しているお米は「コシヒカリ」「いのちの壱」のみです。

客観的な審査でもいのちの壱は評価されています。

いのちの壱の種類

いのちの壱は他の商品名でも販売されています。

  • 銀の朏
  • 龍の瞳
  • ありがとう三米

この商品名は品種ではないので、この3つの商品はいのちの壱です。

いのちの壱は栽培が難しいこともあり生産量が少なく貴重なお米です。

銀の朏

岐阜県の飛騨地方もしくは周辺の山中間地域で栽培したものを銀の朏として販売されたお米です。

美しい白米を指す「銀」とお米の白い線が三日月のようだとしてこのネーミングになったと言われています。

龍の瞳

龍の瞳はいのちの壱の原種の種籾を使用しているためいのちの壱の最高級のお米です。

契約農家が厳格なマニュアルのもとに熱心に栽培されたお米です。

ありがとう三米

ありがとう三米は新潟県でつくられたいのちの壱です。

ありがとう三米の生産者は、コンテスト受賞歴者チームで構成され、生産量よりも食味を重視して作られています。

数々のコンテストでたくさんの受賞歴のあるお米です。

いのちの壱のお米の中でも比較的手頃に購入できる人気の商品です。

いのちの壱を美味しく食べるには?

いのちの壱を美味しく食べるには冷めても美味しいのですが炊きたてをそのまま食べてみることをおすすめします。

おそらくその美味しさに衝撃をうけると思います。

また美味しく炊くには次の事項に気をつけてみてください。

・浸水時間

・研ぎすぎない

・土鍋が美味しい

この3点です。

詳しく説明します。

浸水時間

浸水時間は短めで、特に新米はほとんど浸水しなくても美味しく炊けます。

新米を過ぎたら浸水時間を10分〜15分と少しずつのばしてください。

研ぎすぎない

お米を研ぎすぎてしまうとお米の栄養や旨味も一緒に流れてしまいます。

ソフトボールを握るように指を立ててシャカシャカ優しく混ぜるように研ぎます。

研いですすぐのを2回程度で3分以内に終わるようにしましょう

研ぎ汁が少し濁っているくらいで十分です。

土鍋が美味しい

もっと美味しく食べたい方は土鍋で炊くと最大限お米の美味しさを感じることができます。

土鍋で炊くときは浸水時間が30分、炊くのが10分、蒸らしが10分が目安です。

その際に浸水した水は一度捨ててしっかり水切りしたお米に、浸水前のお米と同量の水を入れて炊飯するのがおすすめです。

土鍋で炊きあがりの状態が変わるので様子を見ながら調節してみてください

いのちの壱を食べてみる

では奇跡のお米いのちの壱を食べてみます。

いのちの壱は貴重なお米でなかなか商品が見つかりません。

がようやく見つかりました。

神奈川県小田原市にある志村屋米穀店「お米の王様」として販売されていました。

農薬化学肥料不使用のお米で自然農法で作られているお米です。

お店のいのちの壱には「お米の王様」と商品名が記載されていました。

店主の志村成則さんにお伺いしたところ

「いのちの壱だとつまらない」

と仰っていました。

裏には「いのちの壱」ときちんと記載してありました。

お米の王様は5Kg6500円で販売されています。

無農化学肥料無使用なので手間暇かけているようでお値段も若干高いです。

では実際にお米を見てみましょう。

粒が大きいです!

背白が三日月のようです。

お米を研いで炊いてみます。

指を立ててシャカシャカ研ぎます。

研いですすぐを2回実施します。

下のお米がうっすら見えるくらいで終わります。

水加減は190mlで15分冷蔵庫で浸水させ炊いてみます。

今回は土鍋で炊飯します。

炊き方については詳しくご紹介いたします。

つやつやに炊きあがりました。

いただきます!

「うまい!」

口にいれるとぬめりがありお米の旨味が口のなかに広がります、

お米自体は柔らかく噛むごとに甘みが広がります。

お米自体の美味しさが際立ちます。

お米だけでも美味しくてお箸がとまりません。

お米自体は柔らかめなので水分加減を多くしてしまうと柔らかくなってしまいそうです。

水加減と浸水時間には注意が必要ですね!

今回はご飯と具だくさんのお味噌汁でいただきました。

ごちそうさまでした。

まとめ

いのちの壱はまさに奇跡のお米とも言えます。

突然変異で誕生した経緯にも驚かされますが、その味も奇跡のお米といえるくらい美味しく、まさに奇跡のお米といえる品種だと思います。

いのちの壱を食べた瞬間日本人に生まれて良かったと思えるお米でした。

本当に日本人に生まれて良かった!

志村屋米穀店

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です